「第2回 上天草トレッキングフェスティバル」第2回上天草トレッキングフェスティバルを6つのコースで開催します。海だけでなく、山にも囲まれた上天草市のトレッキングの魅力は、「気軽さ」と「眺めの良さ」。標高は低くても、登りきった達成感、山頂から望む海、心地良い潮風が清々しい気分にさせてくれます。各コース、地元食材を使った昼食のふるまいや特産品の販売に加え、天文台での観測、絵手紙づくり、抽選会といった様々なイベントを用意しています。参加者全員にコースオリジナル記念品を参加賞として、また6コース全てに参加された方には「踏破賞」をプレゼントします。□スケジュール□A 1月31日(土) ※申し込み締切 1月24日(土)九州オルレ天草・松島コース 約11km集合 松島総合センターアロマ 解散 合津港B 2月1日(日) ※申し込み締切 1月25日(日)白嶽(天草観海アルプス)約3Km集合及び解散 白嶽森林公園キャンプ場C 2月7日(土) ※申込み締切 1月31日(土)菜の花ウォーキング(高舞登山)約5Km集合及び解散 松島総合センターアロマD 2月8日(日) ※申込み締切 2月1日(日)次郎丸・太郎丸嶽(九州百名山)約3Km集合及び解散 今泉多目的施設交流センターE 2月15日(日) ※申込み締切 2月8日(日)癒しの維和島巡りウォーク 約10Km集合及び解散 上天草市立維和中学校F 2月22日(日) ※申込み締切 2月15日(日)龍ヶ岳(九州百名山・天草観海アルプス)往復約4Km集合 上天草市役所龍ヶ岳支所 解散 龍ヶ岳山頂●集合時間各コース 午前9時受付、午前10時開始□申し込み方法(事前申し込み)□※専用ホームページから申込み可能となりました。 下部の外部リンクよりアクセスしてください。1 申し込み方法参加申し込み用紙(下部参照。)に、参加者の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、希望コースを記入のうえ、FAX、郵送、メールにより送付。※直接お電話での申し込みはできませんので、ご注意下さい。2 申し込み先A~D・F(一社)天草四郎観光協会〒869-3603熊本県上天草市大矢野町中11582番地24TEL:0964-56-5602/FAX:0964-56-0990【アドレス】info@kami-amakusa.jp※専用ホームページから申し込み可 下部の外部リンク参照。E上天草市役所維和出張所TEL:0964-58-0001/FAX:0964-58-08653 参加費各コース当たり1,500円(未就学児は無料)おもてなしの向上と継続的な開催を目指し、料金を値上げしました。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。※参加申し込み締切は、各コースの1週間前までです。<お問合せ>上天草市 観光おもてなし課TEL:0964-26-5512
↧